お団子づくり
9月11日~18日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お団子やススキやサトイモなどを供えて、月を見上げるお月見。今年の中秋の名月9月19日を前に、恒例の行事、「お団子づくり」に子どもたちが挑戦しました。ボールの中で、粉に水を入れてこね、生地が耳たぶぐらいのやわらかさになったら出来上がり。等分に分けた生地は、「お団子づくりならまかせて!」と、子どもたちの小さな手のひらで、みるみる丸くなっていきます。出来たところで、給食室の係の先生方にバトンタッチ。お湯を通し、浮き上がったお団子を水の中で冷やし、黄な粉をまぶして、さぁ、おいしいお団子の出来上がり!「いただきまーす!」それにしても、みんな丸めが上手♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ススキやおやさい、月、おだんごでお部屋はお月見モード
お団子の材料も準備OK!
生地ができました
まだかな?まだかな?
理事長先生と園長先生も一緒
あ~、しあわせそうな顔♪
ちゅうりっぷさんも丸めに挑戦!
出来たー!